漁書日誌 3.0

はてなダイアリー廃止(201901)を受けてはてなブログに移設しました。

読書

扶桑目録など

先日届いた扶桑書房の目録で注文したもの。目録は大泉黒石まつりのような感じで多数出ていた。「血と霊」凾付12000円やら、矢野目源一訳「恋人へおくる」北園克衛宛献呈署名4500円などは気になったが注文もしなかった。既に売れていたかもしれないが。 小川…

神保町ブックフェスティバル+α

さて、懸念された台風も無事それて通過し雨の上がった本日。一昨日は朝一で神保町、昨日は山中湖で三島文学館のイベントと、実はヘトヘトでとても午前中に起きてなど無理な状態。ということで、お昼過ぎに起床しノロノロと夕方神保町へ。というのも、今回も…

新刊書が欲しい

ここ数日で、ネット古書店に注文して届いたもの、および、地元の古書店を覗いて買ってきたもの。 カイザー「言語芸術作品2版」(法政大学出版局)2000円 中込重明「明治文芸と薔薇」(右文書院)1200円 大岡昇平「文壇論争術」(雪華社)200円 今東光「毒舌…

間に合わない古書展

本日は和洋会古書展初日。だが、国会図書館でのコピーに手間取っていたら結局間に合わず。18時3分に会場着。目録封筒だけおいてきた。いま国会図書館は、雑誌、マイクロ化一斉作戦だかなんだか知らないが、あれやこれやの雑誌がマイクロ化作業中で閲覧不可で…

残暑下の古書

ようよう涼しくなったような感じだが、今週はじめは本当に暑かった。30度で涼しく感じるっていうのはやはり異常気象の類なのだろうか。まあそんなことはどうでもよいのだが、本である。古書である。といっても、定価購入した新刊書に古書。 石神茉莉「音迷宮…

金ぴか金閣寺

田山花袋「花袋集 第二」(左久良書房)明治42年3月20日初版カバ欠2400円 写真左側のである。右側は参考用に並べた「花袋集」(易風社)。ネットオークションで落札したもの。2400円。中沢弘光口絵、斎藤松州装幀。口絵は油絵をカラー印刷。第一集よりも若干…

和洋会イケズ

本日は和洋会古書展初日。注文品は無し。 その前に国会図書館にて調べモノ。あれこれとやっているうちに、どうも古書展間に合わなそうだということで、きっぱり諦め、資料複写に精を出す。結局、19時過ぎに神保町。東京堂書店に立ち寄り、文庫一冊購入。そし…

新刊書

仕事の帰りに池袋のリブロに立ち寄る。欲しい文庫や新書がある。ちょうど人からいただいた図書カードをその時に持っていた。むろん、買ってしまう。こうしてどんどん金が…。死者の書・口ぶえ (岩波文庫)作者: 折口信夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2010…

小雨の城北展

城北展。17時42分。本部古書会館。小雨。注文品はない。ザッと見て回る。以下が収穫。 フーコー「監獄の誕生」(新潮社)函帯840円 ウルフ「私だけの部屋」(新潮文庫)カバ200円 土方定一「日本の近代美術」(岩波新書)帯157円 江戸川乱歩全集14「新宝島」…

強風の日の本

安部公房スタジオ「仔象は死んだ」パンフ800円 福永武彦「病中日録」(鼎書房) 橋本治「言文一致の誕生」(朝日新聞出版) 綿谷雪「近世悪女奇聞」(中公文庫) 安部公房のパンフはネットオークションで落札したもの。英文。アメリカでも公演したからか。台…

小雨けぶる窓展

小雨降るなか、16時半前に古書会館到着。注文品は無し。本当は、後版だけれども、ボール紙本の「高橋阿伝夜叉譚」7000円というのが欲しかったのだが、とてもじゃないがそんな経済事情ではなかった。明治名著全集版でもよいのだが、お伝はそのうち欲しいなあ…

四月頭の古書

既に四月に入って数日。新学期ももうはじまるという季節である。ようよう気候もほどよくなってきたが、原稿書きは進まず、金もなく、余裕もなく。そんな中、古書店で買ったりネットオークションで落としてみたりしたものなど。 ワイルド/日夏耿之介訳「サロ…

和洋会遅刻して救世軍

国会図書館前の桜。そしてここでダラダラとやっていたおかげで、神保町に出るのが遅れてしまう。神保町駅に到着し、地上に出たのが17時52分頃。ホームを駆け回ったので体力も切れ、ほうほうのていで古書会館に到着したのは57分頃か。一人で汗だく、疲労困憊…

扶桑書房100号目録/森開社40年記念展

先日届いた扶桑書房100号目録で注文したものが届いた。 もちろん、いつもの目録ではなく、100号記念ということで判型も大きく前半の方は一人展と同じくカラー写真の頁になっている。中村正直訳「自由之理」上下袋付から宮部みゆきまで、出ているものもバラエ…

荻窪から吉祥寺

吉祥寺の「百年」で催された「明治大正昭和 不良少女伝」刊行イベント−女の子が夜になっても遊び続ける方法−に出かけた。少し早めに出て会場に向かう途中、荻窪駅で下車。こちらの方は普段あまり来る機会もそうはないので古本屋途中下車チェックをしたかった…

みぞれの中で本を買う

国会図書館の帰りに池袋に出た。探している新刊書籍があり、だがそれは例えばググっても全く出てこないというものなのだが、おそらく池袋のジュンク堂ならばおいているだろうと目星をつけてのことであった。なにしろ地方出版扱いで出版社自体が池袋にある。 …

新刊本など

随筆集 一私小説書きの弁作者: 西村賢太出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/01/30メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 112回この商品を含むブログ (14件) を見る金曜日に東京堂に立ち寄った際、買おうと思っていて探したのだが平積みになっていない。ない…

西村賢太の文庫

暗渠の宿 (新潮文庫)作者: 西村賢太出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2010/01/28メディア: 文庫購入: 12人 クリック: 139回この商品を含むブログ (61件) を見る西村賢太の新刊、といっても文庫化。文庫は「どうで死ぬ…」に続いて二冊目。藤沢清造の作品が文庫…

文庫・新書と雪岱特集

昨日新刊書店で購入した文庫と新書。性的なことば (講談社現代新書 2034)作者: 斎藤光,澁谷知美,三橋順子,井上章一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/01/19メディア: 新書購入: 5人 クリック: 63回この商品を含むブログ (19件) を見る近代美学史―近代美学…

下町展ほか

下町展初日である。 今日は朝早く家を出て、デパートのバーゲンなぞに行っていた。古書も買うがたまにはビシッとした服も買いたいものである。御茶ノ水駅前の初めて行くマンキツに仮眠に入る。その後会場へ。16時半ころか。棚にはけっこう黒っぽい本もあった…

文庫・新書など

ここ数日で新刊書店にて購入してしまった文庫や新書。貘の舌 (ウェッジ文庫)作者: 内田魯庵出版社/メーカー: ウェッジ発売日: 2009/08/20メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 20回この商品を含むブログ (8件) を見るオーラの素顔 美輪明宏の生き方 (講談社+α…

松屋浅草古本まつり

本日は松屋浅草の初日。注文品もあったので午後ゆったりと赴く。正月早々ムンムンと人がごった返しており、暑くて仕方なかった。 ここはまあ、銀座よりは広い。新宿京王よりも狭い。注文したのは、海の人「小説ほとゝぎす 後の武男」(日進堂)明治44年6月初…

大消費前日

地元繁華街にある、いつも覗く古書店へ行く。 永田雅一「映画道まっしぐら」(駿河台書房)初カバ焼350円 高村光太郎「芸術論集 緑色の太陽」(岩波文庫)350円 明治文学全集79「明治芸術・文学論集」(筑摩書房)凾月報700円 以上を購入。ようよう年が越せ…

目録届く。

金欠で喘ぐ日々を過ごしながらも、本日、扶桑書房一人展の目録届く。一緒に五反田展の目録、兵庫県立美術館より山本六三展の案内も。 巻頭は「海戦の余波」袋付極美と「海の人形」凾付で、児童文学小特集のてい。いつもの鏡花極美シリーズやら今回もスゴイが…

金欠時の古書

いま金欠戒厳令発令中である。 先週からなるべくお金を使わないようにとケチケチしてきたのだが、注文したことすら忘れていた古書がポツンと届いたのが一昨日だったか。西武筑波店古本市の目録で注文した「香具師奥義書」である。安かったので取り敢えず注文…

五反田展

本日は五反田古書展、初日である。 今回はけっこうな注文をしてしまっていた。全部当たるとかなりな散財になるなあという感じであったのである。会場には閉場45分前に到着。まずは外を10分くらい見てから、階上へ。 唐木順三「中世の文学」(筑摩叢書)帯ビ…

文庫新刊購入

複雑な彼 (角川文庫)作者: 三島由紀夫出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2009/11/25メディア: 文庫 クリック: 7回この商品を含むブログ (11件) を見る群衆 - 機械のなかの難民 (中公文庫)作者: 松山巌出版社/メーカー: 中央公論…

続・新刊ほか

反動の続き。 ロザリンド・クラウス「ピカソ論」(青土社)カバ帯1000円 これは前にネットオークションで落札したものだが、ほかは今日新刊書店で買ったもの。以下。私の恋愛教室 (ちくま文庫)作者: 福田恆存出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/11/10メ…

商店街の古本屋と新刊

このところの金欠統制令状態だったが、先週うっかり本を数冊を購入してしまい、金欠戒厳令となってここしばらくは逼塞していた。 和田敦彦「メディアの中の読者」(ひつじ書房)1100円夜会服 (角川文庫)作者: 三島由紀夫出版社/メーカー: 角川書店(角川グル…

青展戦果・すずらん通り篇+初版本伝説

さて、土曜日より、すずらん通りでの出版社ブースが出る。各出版社がブースを出し、在庫分やら傷本のセールをするのである。古書ではプレミアムがついていたり、学術系でそもそも定価が高いものなどは、かなりお得価格で入手することも出来、実はこちらも前…