漁書日誌 3.0

はてなダイアリー廃止(201901)を受けてはてなブログに移設しました。

2012-01-01から1年間の記事一覧

新宿京王歳末古書市

本日から開催の京王新宿。ここは20時までなので、国会図書館で調べ物してから向かって45分ほど漁る。見事なまでに買いたいものがない。 「映画評論」昭和42年1、2月、43年8月各200円 別冊国文学「身体論とパフォーマンス」350円 網沢満昭「日本近代思想の相…

平成24年師走展(扶桑書房一人展)

今年度からかわほり堂と共催となった年末恒例扶桑書房の一人展(師走展だが、看板は「一人展」表記)。 正午より17時まで。いつもは少なくとも一時間前には行って整理券を貰うのであるが、本日はふとした寝坊からギリギリの時間、駅からマラソン状態で会場で…

ぐろりや会

閉場5分前に駆け込む、ぐろりや会古書展初日。注文品はなし。さすがに5分では回りきれなかったが、なかに(カバーがない頃の)三一新書が帯付きでパラフィン巻かれてすべて200円でズラッと列んでいる棚があり、そこから2冊購入。 水野正次「テレビ その功罪…

投票日の新宿展

奇しくも衆院選と重なった新宿展初日。本当は昨日の五反田展に行って…という予定であったのだが、注文した三村竹清「佳気春天」(書物展望社)特製百部凾付3500円や荒木経惟「鈴木いづみ 私小説」(白夜書房)2100円どちらもハズレたので結局行かず。そして…

まど展など

まど展初日。といっても所用など済ませてから会場入り、閉場1時間前。強者どもが夢のあと、という感じであった。とはいえ浪費をしなくて済んだと思えば。 飯島正「ぼくの明治・大正・昭和」(青蛙房)カバ700円 「早稲田文学」明治39年6月号300円 「映画評論」…

平成24年度師走展目録など

本日扶桑書房に赴いたところ今度の師走展目録をいただきました。■扶桑書房+かわほり堂「師走展」■ 平成24年12月23日(日)12〜17時於東京古書会館 一人展も終わってしまって今年はどういう展開になるのかと思っていましたが、今年の目録も充実。まあ貧窮問…

時々雨の週末

週末、神保町の古書会館では古書展がなかった。特に買ったものはなかったのだが、今日歯医者でちょいと地元の繁華街に出たついでにいつも覗く古書店を見るとボロボロの「新小説」が一冊。 「新小説」明治39年11月号痛300円 図録「小村雪岱 江戸の残り香」210…

西部古書展

西部古書展初日。電話してみると目録注文品が当たっているという。都内に出る用事があったし早々に出かける。といっても、会場に到着したのは閉場5分前。ザッと見るも、5分ではとても見られない。注文品だけ購入してきた。 谷崎潤一郎「都わすれの記」(創元…

ネットで買う新本

ネットオークションで落札したりネット古書店で注文したりした古書ではなく新本が届いた。 マンディアルグ「薔薇の回廊」(エディション・イレーヌ)訳者挿画家両者署名入新本定価 由良君美「椿説泰西浪曼派文学談義」(平凡社ライブラリ)帯1260円 ホッケ「…

地球空洞説など

今日は神保町の和洋会と五反田の遊古会とまわってから、夕方に池袋で芝居を…などと考えていたのであるが、実際は寝過ごし、古書を吹っ飛ばしてそのまま芝居の会場に行かないと間に合わないという感じになってしまった。 ということで、流山児☆事務所公演「地…

木曜日

ここのところネットや古書店で購入してしまった古書。 林進「意志の美学」(鳥影社)カバ帯1470円 神林恒道編「芸術学ハンドブック」(勁草書房)カバ188円 菅原潤「昭和思想史とシェリング」(萌書房)カバ帯599円 竹田青嗣他「完全読解ヘーゲル『精神現象…

雨の土曜

昼くらいから雨。今日はまず先日行けなかった太田記念美術館で開催中の芳年展に赴く。雨だからすいているだろうと思いきやかなり混雑。英名二十八衆句ほか連作モノ、新聞錦絵など。図録は2500円。欲しかったが、この後を考えて断念。それから雨の中を北参道…

古書展のない金曜

gggでやっている横尾忠則装幀展、太田美術館での芳年展、北参道でやっている浪曼劇場写真展に行くかと思っていたのだが、結局なんやかやで行けず、地元古書店を覗き、以下のようなものを購入。 山田一夫「京洛風流抄」(白河書院)初版カバー傷300円 「日本…

2012年11月三島関連本

今年もそろそろ命日が迫ってきた三島由紀夫だが、今年はどのくらい関連書が刊行されるのであろうか。研究書からトンデモ系まで。 随時情報更新予定。意志の美学: 三島由紀夫とドイツ文学作者: 林進出版社/メーカー: 鳥影社発売日: 2012/10/10メディア: 単行…

趣味展のあとに雪岱

朝方読書をしていて、明日は昼過ぎに起きてから赤坂の雪岱展と表参道の芳年展と銀座の横尾と大道それから恵比寿の操上和美展をザーッとまわろうかな、などと思っていた。が、金曜は趣味展であった。今から寝たらアレだしそうか仕方ないということで、そのま…

芥川龍之介展にて「鼻」を見る。

芥川龍之介「鼻」の完全原稿初公開という芥川龍之介展@秀明大学学園祭に赴いた。 本当は、もう少し早く赴いて引き上げた後に神保町に向かって350回記念の愛書会にいく予定であったのだが、グズグズしていたせいであえなくその予定は潰えた。愛書会会場で買…

日曜は雨

昨日の土曜日は、山中湖の三島由紀夫文学館で開催されたレイクサロンに参加。富岡幸一郎氏の講演「三島由紀夫と吉本輶明」があったのだが渋滞に巻き込まれ想定外の大遅刻でほとんど聞けず仕舞いあった。しかし近々このテーマで新著を出す由。 そして本日、朝…

平成24年度神田古本まつり特選古書即売展

とうとう今年もこの日を迎えました。が、今年は古書露店の青展一日前に古書会館の即売展、翌日から青展+すずらん通りというスケジュール。残念ながら明日は三島由紀夫文学館での催しに参加するために神保町には行けず、なおかつ日曜日は雨という天気予報。…

五反田に行けず

五反田で開催中の本の散歩展には行きたかった。 スケジュール的に無理で、ギリギリ神保町に立ち寄る時間がとれたものの、15分くらいしか見られず、それならと古書会館での洋書展を諦めて幾つか路面店を見る。また神保町画廊などにも立ち寄り、所用先で横田沙…

扶桑目録ほか(追記)

しばらく金欠で何も買えず。 孫崎享「戦後史の正体」(創元社)カバ帯800円 今西一「近代日本の差別と性文化」(雄山閣)カバ帯1060円 北澤憲昭「眼の神殿」(美術出版社)カバ1100円 職場先の街にある古書店で購入したものとネットオークションで落札したも…

穴八幡など

金欠戒厳令で本買っている余裕がないのにもかかわらず、思わず買ってしまってちょっと来週がかなり心配である。ちょいと調べ物で都立中央図書館に行ったあと、早稲田へ向かい、もう10年ぶりくらいに穴八幡の古書市を覗く。 リクール「時間と物語」(新曜社)…

台風前の神保町

いま接近している台風、明日か明後日かやはり東京直撃となるのであろうか。ここのところ随分と涼しくなったがちょっと湿度の高く暑さが戻ったような今日、西部古書展目録で注文した安藤更生「銀座細見」(春陽堂)初版カバー付2800円はハズレたと電話確認し…

トークとそして中央線展

今日は日本近代文学館内のBUNDANという新しく出来たカフェにて、「アイデア」の9月号〈日本オルタナ出版史1923〜1945〉の記念トークショーがあるために駒場へ赴く。13時半開始。限定30名が予約殺到で急遽人数を増やし会場を会議室ホールに移した由で、今回構…

五反田展

注文品はあったのだが、目録参加のみのりぶらりあであり、当落はわからないとの由。閉場1時間前に到着、ザッと見る。しかし結局買ったのは文庫と新書のみ。 シモンズ「象徴主義の文学運動」(冨山房百科文庫)カバ帯300円 福島正実編「SFエロチックス」(三…

告知:芥川龍之介展

生誕百二十年・没後八十五年 ■芥川龍之介展■ ■2012年11月3〜4日 ■秀明大学「飛翔祭」@千葉県八千代市 ■一般公開初となる「鼻」「開化の殺人」「山鴫」「浅草公園」の完成原稿一挙公開! 他、初版本等々展示されます。

和洋会

和洋会二日目。注文品もなくザッと一時間ばかり見て回る。 ダウスン「ディレムマ その他」(思潮社)凾欠たとう500円 十一谷義三郎「時の敗者唐人お吉」(改造文庫)300円 丸谷才一「文章読本」(中公文庫)100円 谷崎潤一郎「文章読本」(中公文庫)200円 …

趣味展。

趣味展初日。9時30分頃に会場到着。暑い、古書会館のガラスドアの前にズラリと行列だが日光が直にあたる場所である。15分前くらに開場され、入り口のところでスタンバイの状態で待つ。10時ジャスト、各馬一斉にスタートという感じになる。で、あれこれ漁り、…

「刺青」の5版

土曜日。扶桑書房へ行く。古書を三冊購入。表題にもあるように、谷崎の「刺青」の5版を入手。 谷崎潤一郎「刺青」(籾山書店)大正元年5版凾欠背改装800円 小川未明「悩ましき外景」(天佑社)大正8年8月1日初版凾欠印2800円 佐藤春夫纂述「維納の殺人容疑者…

愛書会展

愛書会展初日。3点注文し、1点ハズレ。ハズレたのは円朝の口演速記「怪談 牡丹灯籠」(東京稗史出版社)13冊揃5000円である。桁が違うような(笑)。でまあ、あれこれあって会場到着は閉場5分前。ザッと見て雑誌一冊のみ購入。 谷崎潤一郎「少将滋幹の母」(…

処暑過ぎの窓

相変わらず暑い今日はまど展初日。しかも10時の会場に列ぶ。注文品は無い。 武田仰天子「楽屋銀杏」(青木嵩山堂)明治36年9月17日口絵欠背痛900円 江見水蔭「花」(青木嵩山堂)明治36年7月3日口絵欠印少痛600円 まずは青木嵩山堂刊行の小説二冊。「楽屋銀…