漁書日誌 3.0

はてなダイアリー廃止(201901)を受けてはてなブログに移設しました。

趣味展ダブル

扶桑目録が来たのが今週、そしてそのまま金曜日、趣味展初日である。
開場15分くらい前に到着。既に古書会館の入口ガラスドアは開けられ、地下の開場前まで人は入っている。まあ焦らずと、喫煙所で一服して、そろそろと列ぶと地下と1階の中巻の踊り場あたり。10分前になるとお客が続々とあらわれ古書会館の外にズラッと列んでいるようであった。そして開場。
牛一頭をピラニア池に落とした、というような感じのいつもの混み具合だが、今日はなかなか前列に行けない。皆目の前の本に夢中なのだが、こういう時こそ一番上の棚だと見て行くと、乱歩の「探偵小説四十年」外箱欠が2500円とかあるではないか。日夏の「美の司祭」凾付3000円も抱える。カゴが重い。第一陣が去って、あらかた抜かれた棚をそれでもと懸命にあれこれと見ながら抜いていく。今日はやけ荷風論の本が多い。また、読書論とかも。そんなこんなで午前の部は終了。昼食に向けて一休みしてから、再度会場へ。何冊か戻し、また何冊か抜いて、お会計。
広津柳浪「をとこ気」(隆文館)明治38年1月1日裸春汀木版口絵欠3500円

竹久夢二編「たそやあんど」(玄文社)大正8年10月31日背欠300円
福地源一郎「懐往事談」(改造文庫昭和16年6月19日初版伏字書込300円
平田禿木「文学界前後」(四方木書房)昭和18年9月18日初版カバ500円
江戸川乱歩「探偵小説四十年」(桃源社昭和36年7月5日限千記番凾署名2500円

室生犀星「蜜のあはれ」(講談社ミリオンブックス)昭和36年8月20日初版300円
赤瀬雅子「永井荷風とフランス文学」(荒竹出版)凾帯300円
篠原資明「ドゥルーズ」(講談社現代思想冒険者たち)カバ300円
堀口大学「月下の一群」(講談社文芸文庫)カバ300円
カントロヴィッチ「祖国のために死ぬこと」(みすず書房)カバ帯400円


「新声」明治39年5月400円
「四季」昭和11年1月、12年3月、各300円
柳浪のは、扶桑目録が届いたときに最初に注文電話入れた後やっぱりこれも注文したいと後から注文し、既に発送したので趣味展の会場に持って行ってもよいですよという申し出を受けてこちらで購入したもので、会場で見つけたものではない。
そして、重い荷物を持ったまま、一緒に会場を回った古書仲間の方と古書会館2階で開催中の検閲本の展示を見る。その後は、一人国会図書館へ向かい、ちょっとコピーを欲しかった新聞記事をコピーして、19時図書館を出て帰途。ぐったり疲れた。帰宅して見ると、ネットオークションで落札した矢野目源一訳「補精学」(国際文献刊行会)初版凾付560円とか、扶桑目録注文品である鏡花「相合傘」(鳳鳴社)初版凾欠などが届いていた。かなりの出費である。年末以降グッと何も買わなかったからだろうか。
****************************

本日昼間、友人の真田幸治氏より頂戴した、同氏編集の「小村雪岱随筆集」(幻戯書房)。感謝です。彼の徹底した雪岱資料の収集と探究の姿勢は真摯一徹なもので、この編者にしてようやく出来た仕事だと思う。装幀家の彼自ら装幀、組版。シックな美意識に統一された本として、雪岱はもちろん鏡花や書物の装幀などに興味ある向きにもマストな本。

小村雪岱随筆集

小村雪岱随筆集