漁書日誌 3.0

はてなダイアリー廃止(201901)を受けてはてなブログに移設しました。

神保町から渋谷

昨日の今日だが、今日も夜に必要があって都内に出る。ということで、昨日行けなかったぐろりや会古書展に赴く。

ザーッと回って、これはちょっと欲しいというのを見つけたのだが、高い。高いと言っても千円だが。ピャッとお会計。

野尻草雄「一高ロマンス」(大仏出版)復刻版合わせ函100円

劇団山王第2回公演パンフ1100円

NLTプロデュース都民劇場新劇サークルパンフ1100円

発見の会「一宿一飯」パンフ200円

高いと言ったのは上記2点のパンフである。劇団山王の方は「十二年目の若者」という芝居のパンフで、当時の太陽族に取材したもの。ここは第1回公演が石原慎太郎の「処刑の部屋」を上演したところで、今回の公演でも主題歌を慎太郎が作詞、作曲を林光がやっている。学生劇団なのにかなり贅沢のようであり、どうも児童劇団なんかにいた劇団員がいてマスコミに顔が効くようでもある。NLTの方は初演ではなく再演パンフ(がyくに再演のは初めて見た)。都民劇場からの申し出で再演したという。「一高ロマンス」は、前にも裸の復刻版を買っているが、こちらは函帯と解説冊子がついて100円。野尻草雄というペンネームを使った大佛次郎の初著作単行本との由。

*******************************

その後、渋谷に出る。

今日は前々から予約していた池田亮司のライブ@wwwxなのである。新国立劇場ダムタイプの「メモランダム」を見て以来だろうか。CDも持っているが、やっぱりライブでというのがあった。しかも最前列スピーカーの前だったので超ド低音が大音響でまるでシャワーのように全身に浴びるような感じであった。スピーカーからの音で全身が振動するどころか、風圧さえ感じた。