漁書日誌 3.0

はてなダイアリー廃止(201901)を受けてはてなブログに移設しました。

雨の夕、五反田に死す

和洋会古書展、五反田遊古会とともに2日目。初日は行けなかったので、今にも雨が降ってきそうな空模様の中向かう。いつもなら、優先するのは五反田であるのだが、今日は家を出てから目録をカバンに入れるのを忘れたことに気がついた。実は和洋会の方で1点注文品があったのである。どこの書店に何を注文したのだか…いや注文した本は覚えている。ただどこの書店で目録番号何番かがわからない。電話で私の名前で問い合わせても書店も番号もわからないのでは変に疑われても嫌だし、ということで、今日は神保町へ先に行くことにした。で、会場に入る前に隣の郵便局で学会の会費を振り込んでいたら、なぜかATMのところに和洋会の目録が置き忘れて?あり、書名から書店名、番号を確認、帳場で聞いてみると、ハズレであった。それではということで、一応早足に会場をざっと回って、2冊ほど。

f:id:taqueshix:20220327023200j:plain

荒正人他編「大衆文学への招待」(南北社)昭和34年11月15日カバ帯500円

小川菊松「出版興亡五十年」(誠文堂新光社)昭和28年8月5日函300円

大衆文学のは、ちょっとエンタメ文学とはなんぞや的なことをおさえなくてはならなくなりお勉強用。と言っても古いが。「出版興亡」は前々からマストの本なのだが、ケチケチしていたら最安値で見つけたので。ただこの本はその後に出る復刊版のが紙質が良くていいのだが、まあ。

古書会館を出ると雨。そのために傘を持参していたのである。神保町駅から三田線に乗り三田乗り換えで五反田へ。終了30分前くらいに会場到着。まずは1階をざっと見て幾冊か買い、その後2階の会場も急いで回る。

f:id:taqueshix:20220327023824j:plain

吉田和明太宰治というフィクション」(パロル舎)カバ帯200円

「初版本復刻竹久夢二全集解題」(ほるぷ)200円

吉田健一「英国の文学」(新潮文庫)200円

松本健一「日本のナショナリズム」(ちくま新書)カバ帯200円

「文芸」昭和42年3月号200円

ミシェル・アンリ「見えないものを見る」(法政大学出版局)カバ800円

「シネマデッセイ」4号200円

これというのはほとんど何もないけれども、ミシェル・アンリのカンディンスキー論はお安く買えてよかった。それからシネマデッセイというのはアートシアターの会報のこと。岡本太郎表紙の小冊子。日付がどこにも書いていないが、新宿文化でやった「動物園物語」の特集なので昭和38年のものか。

*****************************

CEDAR公演「わが友ヒットラー」@すみだパークシアター倉

上記の公演に行ってきた。劇場。錦糸町から徒歩15分くらい。前にコロナのために上演延期になっていたものの上演である。本作の裏主人公的なキャラだからか、レームを演ずる俳優がとりわけ熱演していた。25日マチネ所見。

*追記

初めて行った劇場と思いきや、コメントでご指摘いただいたが、テネシー・ウィリアムズの「男の死ぬ日」をやった劇場であった。すっかり忘れていた…。