漁書日誌 3.0

はてなダイアリー廃止(201901)を受けてはてなブログに移設しました。

扶桑目録ほか(追記)

しばらく金欠で何も買えず。

孫崎享「戦後史の正体」(創元社)カバ帯800円
今西一「近代日本の差別と性文化」(雄山閣)カバ帯1060円
北澤憲昭「眼の神殿」(美術出版社)カバ1100円
職場先の街にある古書店で購入したものとネットオークションで落札したもの。
ところで扶桑書房目録が届いたのだが、残念、注文したものはすべて売り切れていた。しかし、あとからファクスで注文入れたものが後日届いた[19日追記改稿]。それが以下である。

岩野泡鳴「神秘的半獣主義」(左久良書房)明治39年6月25日初版カバ欠7500円
内容的には「明治文学全集」で読めるけれども、まあ本物をいつか入手したいと思っていたもの。ちょっと前まではこの三倍くらいしていたし。今回の目録には、谷崎「刺青」初出の「新思潮」24000円なんか出ていたが、まあこういうのは即売れてしまっていたのだろうなあ。しかしこういうのがポッと出るのが嬉しい目録である。

日本古書通信」12年10月号の通巻999号に、ワタクシが参加した鼎談が掲載されています。題して「古書即売会の魅力」。

以下、昨日購入した新刊書。

名妓の夜咄 (文春文庫)

名妓の夜咄 (文春文庫)

そして興味ある新刊近刊書。
真理と方法〈3〉 (叢書・ウニベルシタス)

真理と方法〈3〉 (叢書・ウニベルシタス)

継母礼讃 (中公文庫)

継母礼讃 (中公文庫)

団地の空間政治学 (NHKブックス)

団地の空間政治学 (NHKブックス)

文化の読み方/書き方 (岩波人文書セレクション)

文化の読み方/書き方 (岩波人文書セレクション)

ボール表紙本と明治の日本語

ボール表紙本と明治の日本語

「戦後」日本映画論―一九五〇年代を読む

「戦後」日本映画論―一九五〇年代を読む

[第4巻 ゴシック] オトラント城 / 崇高と美の起源 (英国十八世紀文学叢書)

[第4巻 ゴシック] オトラント城 / 崇高と美の起源 (英国十八世紀文学叢書)

井月句集 (岩波文庫)

井月句集 (岩波文庫)