愛書会、五反田遊古会、ともに金曜日初日。しかし愛書会は赴けず五反田のみ。土曜日は谷崎潤一郎研究会があったので古書展には赴かず。注文品もなかった。
シュピールマン「ヴィデオ」(三元社)カバ帯2000円
浅沼圭二「象徴と記号」(勁草書房)ビニカバ500円
横尾忠則「一米七〇糎のブルース」(角川文庫)カバ200円
小池滋「ゴシック小説をよむ」(岩波書店)カバ帯2100円
国分功一郎「暇と退屈の倫理学」(朝日出版社)カバ1300円
宮本常一「塩の道」(講談社学術文庫)カバ400円
会場で買ったのは「象徴と記号」と横尾の文庫のみ。今回は一時間以上じっくりと見たけれども結局買うものがあまりなくモヤモヤ。ということで、その後五反田のブックオフに向かい宮本常一の文庫など購入。
「ゴシック小説をよむ」「暇と退屈の倫理学」はお勉強用にネット古書店に注文したもの。

- 作者: ソログープ,中山省三郎,昇曙夢
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2013/03/15
- メディア: 文庫
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (3件) を見る

艶笑滑稽譚 第三輯――結婚せし美しきイムペリア 他 (岩波文庫)
- 作者: バルザック,石井晴一
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2013/02/16
- メディア: 文庫
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: 小山清
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2013/03/01
- メディア: 文庫
- クリック: 12回
- この商品を含むブログ (18件) を見る

- 作者: 山本芳明
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2013/03
- メディア: 単行本
- クリック: 12回
- この商品を含むブログ (7件) を見る