漁書日誌 3.0

はてなダイアリー廃止(201901)を受けてはてなブログに移設しました。

京王新宿+五反田

帝劇でやってるミュージカル「ルドルフ」を観てから五反田へ。17時くらいに会場着。五反田遊古会、初日。注文品はなし。まずは一階を見てからだが、蚊がいてかかとを刺され痒くて仕方がなかった。

増田正造「能と近代文学」(平凡社)カバ帯300円
堂本正樹「菊と刀」(思潮社)カバ200円
カンディンスキー「芸術と芸術家」(美術出版社)重凾400円
カンディンスキー「点・線・面」(美術出版社)重凾400円
上の二冊が一階、あと二冊が二階で。まあなんだか買う物がなかった。「能と近代文学」はいつぞや千円で見つけ買おうかと迷ったが、ケチケチしたおかげで300円。確かこの本にはあとで別刷り配布された増補分がある筈。それと堂本先生のは三冊目か。サインを入れていただいた綺麗なものも所持してるがさすがに200円で投げ売りではと確保。二階の会場では「定本武智歌舞伎」揃3500円とか買い得そうなものもあった。
あんまり買う物がないといえば、昨日初日に赴いた京王新宿大古書市もそうであった。注文していた「生さぬ仲」2000円は、目録には「上、中、下、後 凾欠 二冊」とあったのだが、まず二冊というのが不審。合冊のあの分厚いやつは一冊本だし、縮刷の二巻本のことなのだろうか(それか春葉全集版か)。それと「文芸界」定期増刊「夜の京阪」3150円も「生さぬ仲」共々ハズレ。まあ、無駄金使わずに済んだというわけである。
[追記]和洋会も翌日土曜日に赴いたが、閉場ギリギリだったためかまだ閉場時間まで時間があっても台車を入れてドンドン撤収作業を始めとても見るどころではなかった。二日目の終わり間際だから仕方ないといえばいえるが、それにしてもここまで酷いのは和洋会のみ。5分10分も我慢出来ないのかねえ。

本間久雄―大正時代のヨーロッパ文化移入

本間久雄―大正時代のヨーロッパ文化移入