漁書日誌 3.0

はてなダイアリー廃止(201901)を受けてはてなブログに移設しました。

谷崎潤一郎

廉価版と人魚

扶桑書房にて、2冊購入(というよりも、1冊は著者より直接頒けていただく)。 川島幸希「私がこだわった初版本」(人魚書房)廉価版130部頒価3000円 谷崎潤一郎「人魚の嘆き」(春陽堂)大正9年4月25日8版凾欠800円 まずは「古通」誌上でも販売予告された廉…

我楽多市展

我楽多市と趣味展のふたつの目録が届いたのは一昨日である。深夜帰宅したら届いていた。見る。翌日昼に注文を入れる。ギリギリである。しかし何故こんなギリギリに届くのか。ウチだけなのか、皆そうなのか。そして今日、我楽多市展初日。 野坂昭如+滝田ゆう…

城北展は行けず

夕方神保町に赴く。すっかり城北展を忘れていた。目録切られたか(追記、城北展今回は目録発行していない由)。そういえば、新宿京王もまだ行ってないのである。しかし今日の神保町は右翼の街宣車がものすごい音量でラウドスピーカーを使っていた。すごい音…

西部古書展

西部古書展初日。電話してみると目録注文品が当たっているという。都内に出る用事があったし早々に出かける。といっても、会場に到着したのは閉場5分前。ザッと見るも、5分ではとても見られない。注文品だけ購入してきた。 谷崎潤一郎「都わすれの記」(創元…

「刺青」の5版

土曜日。扶桑書房へ行く。古書を三冊購入。表題にもあるように、谷崎の「刺青」の5版を入手。 谷崎潤一郎「刺青」(籾山書店)大正元年5版凾欠背改装800円 小川未明「悩ましき外景」(天佑社)大正8年8月1日初版凾欠印2800円 佐藤春夫纂述「維納の殺人容疑者…

愛書会展

愛書会展初日。3点注文し、1点ハズレ。ハズレたのは円朝の口演速記「怪談 牡丹灯籠」(東京稗史出版社)13冊揃5000円である。桁が違うような(笑)。でまあ、あれこれあって会場到着は閉場5分前。ザッと見て雑誌一冊のみ購入。 谷崎潤一郎「少将滋幹の母」(…

趣味展朝イチ

趣味展初日。久々に朝一番に。といっても既に30人目くらいになっている開場の列にはいる。久々に、人々に揉まれながらの古書漁りで、あれこれ悩みながらも今日購入したもの。 村井弦斎「日の出島 曙の巻上巻」(春陽堂)明治34年10月16日初版カバ欠400円 村…

趣味展+神戸の古書

金曜日、趣味展初日。閉場1時間前に入場しザッとまわる。扶桑の棚は勿論よかったが、ほかに明治末から昭和にかけての「中央公論」をドサッと出している店があり、朝イチに来ていたならば欲しい号もあったのではないかと思わせた。だいたい1冊700円で、たまに…

東京古典会

東京古典会の百周年記念の古典籍入札会の一般下見が今日明日なので、雨ではあるが今日赴いた。といっても、いわゆる古典籍を見に行ったのではなく、今回は三島の未発表書簡が出品されるというので見に行ったのであった。まあだから、見るものは一つだし、と…

趣味展朝イチ

今日はいろいろな都合があって、朝から用事があり、完全夜型のワタクシ一睡もせずそのまま都内に出、せっかくなのだからと趣味展に列んでやろうと意気揚々、開場10分前に到着。しかし同じく列んでいた友人に聞くと、いつもの趣味展より人が多く列んでいる由…

土曜日の古書

土曜日である。所用を済ませてから神保町に向かったのは別の所用があるからではあったのだが、無論行ったからには古書店を覗きたい。ということで、昨日持参し忘れた城南展の目録封筒を会場においてきてから、隣の郵便局でネット古書店の支払いを済ませ、古…

和洋会+三島関係新刊

和洋会展初日。注文品は無し。ただし、例の如く遅くなり、今日は間に合うか分からないがというところで、会場には17時55分に入った(ちなみに、帳場の時計はいつも5分進んでおり、まだ18時になっていなくてもその時計を示されて入場拒否されたりすることもあ…

扶桑書房

神保町、扶桑書房へ赴く。雑本として格安商品が並んでおりあれこれ物色。結果、以下を購入。 大橋乙羽編「和洋礼式」(博文館:日用百科全書1)明治29年2月26日5版、袋と木版口絵欠800円 吉井勇「水荘記」(東雲堂書店)大正元年10月29日初版、カバ奥付欠300…

趣味展

国会図書館で、複写などしてから神保町へ。そういえば、今日頼んだある新聞の復刻・縮刷版、ちょうど欲しい記事のところが倉庫にないないと大騒ぎになっていたが、結局、ネットで複写申請があったので作業にまわしている?とかいうことで見ることもかなわな…

七夕の古書そして人魚の話

昨夜、ある人から連絡があった。本を処分するのでもし君が欲しい本があれば持っていっていいよ、と。文学系の本、ということだったので、研究書や評伝などあんまり古いのはいらないが、使えるのがあるかもしれない、と、今から思えば不遜だが、向かうことに…

一人展(2)+ぐろりや会

先日の扶桑書房一人展目録で注文をした複数の書物のうち、なんとか当たったのは二点であった。 「潤一郎自筆本 蘆刈」(創元社)限定500部毛筆署名落款帙外凾15000円というのは、これは安いなあと思う。よく七夕などにこれ一点でドカンと出ているが、しかし…

趣味展+洞口依子映画祭

趣味展初日。注文品は一点。本当は、「十八時の音楽浴」再版とかそういうのもありだなあと思っていたが自重。文学堂が目録に出していた泉鏡花「高野聖」初版並少汚本27000円というのはスゴイが、おそらく注文殺到だろうしはなから注文する気もなかった。 今…

青展戦果・古書会館篇

青展である。神田古本まつり特選古書即売展。 今朝は七時に起床、仕度、出発。会場の本部古書会館到着は九時少し過ぎ。その時点で八人目。やはり開場十五分前くらいになると続々とお客が列をなす。十分前に入口のガラスドアが開けられ、階下の会場入口まで。…

扶桑の胡蝶本祭+まど展初日

清水の舞台から飛び降りる覚悟で臨んだといったら大げさに受け取られるかも知れないが、低所得でワーキングプアな人間にとって本日の古書の総額はそれこそ大変なものだ。正しく「大変」である。しかし、ここはいっとかないと駄目でしょう、という現場に出く…

杉並展

杉並古書展の初日である。 午後、家を出て電車で向かう途中、今まで一度も下車したことのない駅に下車。最寄り駅から数駅の所である。ちょいと入り用の本をネット古書で注文して、直接出向くのも可というので取りに来たのである。線路沿いにある店なので、数…

三軒茶屋からサンシャイン

サイモン・マクバーニー演出「春琴」@世田パブのマチネを観てから、一路池袋へ。今回のは再演で、去年の初演時に出演していたヨシ笈田氏の代わりに、下馬二五七氏が。演劇実験室◎天井桟敷の初期メンバーで、確か「午前中の時間割」なんていう変な映画でみた…

そして金曜

国会図書館に行く。 俳優の池部良関係でちょっと調査しなければならぬことがあり、最近出た「映画俳優 池部良」など出して見てみたが、どうも知りたいことはわからなかった。 で、帰りに、神保町へ出る。今日はなにか古書展あるよなあと思っていたのだが、ま…

西部古書展の土曜日

さて、西部古書展である。 本当は、ちょろっと神保町のまど展に立ち寄ってから高円寺へ行こうじゃないか、と、考えていたのだが、種々の理由から無理となり、地元駅から高円寺へ直行した。久々の高円寺である。 注文品は二つ、既に昨日電話で確認してある。 …

五反田展+中央線展

五反田遊古会の二日目。 注文品である寺山修司「犬神家の人々」(読売新聞社)2000円はハズレ、谷崎潤一郎「磯田多佳女のこと」(全国書房)初版凾磯田家献呈本2500円というのはあたった。というか他に注文者なし。 谷崎の筆ではないことは確か。右下に「礒…

詩集「京をんな」

先日ある古書目録で注文した古書が届いた。 市田ヤエ詩集「京をんな」(六月社)昭和32年8月15日発行、限定1500部記番、カバー付、1600円である。 外装は、どうも段ボールの凾が付いているらしいがそれは欠で、タイトルなどを印刷してあるビニルカバーがつい…

東急渋谷大古本市+目録品

本日は東急東横渋谷大古本市があるので都内に出る。 といっても、それだけのために出るには電車賃が勿体ないということで、これにかこつけて国会図書館でちょっと調べモノをする。いや逆か。 デパート展は、閉店時間が古書会館と比べて遅いというのが唯一の…

初版本+古書+まど展

おとついだったか、いつもはたいしてめくりもしない某古書店の目録、チラチラ近代文学の所を見ていたら、何故か佐藤春夫がズラリと出ていて、そこに、「病める薔薇」重版凾付3670円というのがあった。おお、重版とはいえ凾付きは欲しい! ということで早速フ…

趣味展全開

ちょっと久しぶりに国会図書館へ調べモノに赴く。 本当なら、国会のようにマイクロ化されちゃっているところではなく、都立中央でホンモノを調べたかったが今工事中では仕方がないということもあり、幾つかの雑誌や本を見に国会へ。だが、「群像」は、マイク…

い・け・な・い武智マジック

一昨年、表参道のイメージフォーラムで上映されていた武智鉄二特集だが、その時のものがことごとくDVD発売されたのを知ったのは、もう一ヶ月位前だったか。白日夢(64年) [DVD]出版社/メーカー: 彩プロ発売日: 2007/12/21メディア: DVD クリック: 43回この…

デモ画集

「煤煙」やら「三四郎」やらの挿画が入った名取春仙画集「デモ画集」(如山堂書店)というのがあるのですよ。ちょっと欲しい……。でも高そうな。しかしなにゆえに「デモ」なのか、これがいまいちよくわかりません、ご存知の方教えてください。さて、紙魚展目…